プルメリアフォトスタジオトップページ > お見合い写真のコツ(男性向け) > お見合い成就する日ごろの行い

お見合い写真のコツ(男性向け)
お見合い成就する日ごろの行い
婚活やお見合いを成功させるためには写真を見ていかに「会いたい」と思わせるかが
重要なポイントです!
日頃から写真を撮られることに慣れている方であっても、お見合い写真となれば話は別。自然な笑顔をつくろうとすればするほど、緊張して表情が強張ってしまうこともあるでしょう。
そんな男性のために、お見合い写真を撮る際の気持ちの持っていき方について、詳しくご紹介します。
お見合い写真のイメージって?
みなさんは、お見合い写真についてどんなイメージをお持ちでしょうか。一昔前のお見合い写真といえば、ぬくもりの感じられないすました顔のものが大半でした。けれども、最近ではごく自然な表情や笑顔のお見合い写真が好まれ、主流になりつつあります。
「お見合い写真とは…」という既成概念は捨てて、人柄のよさや温かさが伝わるような写真撮影を意識しましょう。
深呼吸してリラックス
写真を撮る際につい表情が硬くなってしまうのは、無意識に呼吸を止めてしまうことが原因の一つとして挙げられます。撮影の際には深呼吸をして、心身ともにリラックスを心がけましょう。鼻から大きく息を吸って、口からゆっくりと吐き出すことで、自然な表情になるはずです。
目薬を持参しよう
カメラのシャッターを切る瞬間に目をつぶらないようにするには、目の乾きを予防するのが効果的。お見合い写真の撮影当日は緊張のせいで、いつも以上に目が乾きやすくなりがちですから、ドライアイ用の目薬を持参して、事前に何度か瞬きをしておくとよいでしょう。
好きなものを思い浮かべて
お見合い写真撮影の際に「どんな顔をしたらよいのかわからない」という方は、自分の好きな人や楽しみにしている予定など、ポジティブなイメージを思い浮かべるのがおすすめ。あなたの好きな芸能人や好みのタイプの異性がカメラの向こうにいる…そんな想像をしながら撮影に臨むと、自然な笑顔が生まれるはずです。
男性の自然な笑顔は、安心感や信頼につながり女性からの好感度もアップするでしょう。
目線は、カメラの少し上へ外す
カメラを向けられると、ついレンズを凝視してしまう方も多いでしょう。これは、無意識のうちににらみつけるような表情になりやすく、きつい印象を与えてしまうことも。
お見合い写真の場合には、目線を少し上のほうへ外すくらいがちょうどよいと心得てください。
口角を上げる練習をしておく
女性と比べて、笑顔に慣れていない男性は多いのではないでしょうか。口角を少し上げるだけで表情がやわらかくなり、自然な笑顔が作れるようになります。
日頃から鏡の前で練習しておくと、撮影当日に自信をもって臨めるでしょう。
顔の右と左では印象が違う
ほとんどの人の顔は、左右対称ではありません。自分では同じだと思っている方でも、右半分、左半分を別々に見るとまったく別人のように見えるから不思議。そのため、日頃から自分のどちら側の顔が好きなのかを知っておくとよいですね。
一般的には、右側の顔が社会的な顔で、表情をある程度コントロールできると言われています。一方で、左側の顔のほうが表情豊かで自分の内面が表れやすく、より美しく見えるとも言われています。
日頃から自分はどちら側が写りがよいのか、確認しておくとよいでしょう。それが、自信にもつながります。